
ビジョンボードってたまに聞くけどどうやって作ったらいいの?

CANVAを使ったら誰でも簡単に作れるよ!まずはビジョンボードってなんなのかから見てみましょう!
ビジョンボードってなに!?
ビジョンボードとは、自身のかなえたい夢や希望、目標を可視化し、一つのボードにまとめたものです。
大きな夢や理想の状況と関連するイラスト、写真、画像などを切り取り、ボードに貼り付けて作成します。
かなえたい夢や希望、目標を具体的に分かりやすく表現することで、夢の実現をアシストしていくことがポイントです。
なんとなくわかりましたか?
自分が叶えたい夢や目標を可視化することで、夢や希望や目標を脳が強く意識するようになるんです。
脳に必要な情報として意識させる
人の脳には「自身が持つ興味・関心事への情報収集に鋭敏になる」という習性があります。夢や希望、目標を可視化し、回数を重ねて何度も繰り返し見ることで、その必要性を脳がはっきりと意識するようになるのです。
自分が「こうなりたい!」「こんな風にしたい!」と思っていることをビジョンボードにして、繰り返し見ることで脳にイメージって刻まれますよね。
願望をカタチにすることが大事なんです。
どんな人におすすめ?
これは完全に私のことなんですけど…
「自分の夢に自信がない人」
頑張ろう。頑張ろう。頑張らなくちゃ。
…ダメだ。できない。
というか、そもそも私って何がしたいんだ?どう生きたいんだろう?目標は?って聞かれてすぐに答えられるような何かってある?
モヤモヤモヤモヤ~~
- 理想の形はあるけど、そこに向かって進むことがうまくいかないというか苦手。
- やりたいことはあるけど頭の中でぼんやり考えているだけで進み方がわからない。
あ、私かもしれない!と思ったらちょっと息抜きもかねて思考整理。
自分がしたいことをビジョンボードにしてみるのがおすすめです。
ビジョンボードの作り方(基本)
①叶えたい夢や目標を書きだす
12月までに5キロダイエット とか
②雑誌・インターネットなどから素材を集める
写真だけじゃなくて文字なんかもあり。雑誌のあおり文っていい言葉たくさんあります。
③ビジョンボードを制作する
集めた素材をコルクボードに貼ったり、画用紙に貼ったりします。手帳の後ろの方のフリーなスペースに貼るのもいいですね。専用ノートを作って毎年貼るのもいいかも!!
④毎日眺める
毎日眺めることで、目標達成へのモチベーションを維持できます

ビジョンボードを制作する(スマホ)
でもでも、雑誌集めたり切ったり貼ったりコルクボード買ったり、毎日眺めるって言ってもどこに置いとくの?壁に掛ける?子供や旦那さんに見られたくないし場所ないしそもそも毎日見るとこってどこ!?
という人におすすめなのが
スマホの待ち受け画面にしちゃう
私も最近スマホの待ち受け画面にし始めたのですが
絶対見る
毎日何回も見る
なんなら家族の顔より多い回数見る
私はCANVAを使って作りました。

CANVAだと「ビジョンボード」というテンプレートがあるので簡単に作ることができます。
この画像をスマホの待ち受け画面にしているので1時間に1回ぐらいのペースで見てるかも(笑)
おすすめの方法ですのでぜひぜひ作ってみてくださいね♡
ビジョンボードをCANVAで作って待ち受け画面にするレッスン考えてます。
お。ちょっと気になるぞ!という人は公式LINEに登録して詳細お待ちくださいね♡
